シートベルト

シートベルトは車両安全装置の基幹システムとして設計されています。 乗員に快適で安心できる乗車を提供し事故の際には乗員の安全を守ります。

シートベルトシステム

オートリブのシートベルトシステムは、リトラクター、バックル、プリテンショナ―、ロードリミッタ―、アクティブシートベルト などから構成されます。 胸と腰にかかるベルトによって衝突や急停車の際に発生する乗員の動きをコントロールし傷害のリスクを低減します。 さらにエアバッグと組み合わせて車両ごとに性能の最適化を図ることで、より高い安全性を乗員に提供します。
シートベルト装着をしない場合の乗車では車外放出など重大な事故につながる可能性があります。 オートリブは全ての座席でのシートベルト装着を推奨します。

リトラクター

リトラクターは通常ユーザーの目に触れることがありませんが、多くの機能を備えた非常に重要な安全装置のひとつです。

シートベルト装着時は軽い力で引き出すことができ、ベルト装着後は乗員の姿勢の変化に追従します。 急ブレーキ急ハンドルなどの緊急時にはベルトの伸びだしをロックし乗員の安全な着座姿勢をサポートします。
事故の際は、シートベルトのたるみを瞬時に巻き取り、その後、ベルトの繰り出し荷重をコントロールすることで 乗員の重症化リスクを低減します。

先進のシートベルト:メカトロニック統合型プリプリテンショナー(PPMI)

オートリブのPPMIは従来の火薬式のベルトたるみ防止機能にメカトロニクス技術を加えたリトラクターです。電気制御による細やかなシートベルト巻き取りを行います。

ADAS (先進運転支援システム) における、 ハプティック警告(触覚警告)や、レーンディパーチャーアラート(車線逸脱警告)などを効果的にサポートします。

また、衝突の前からシートベルト巻き取り制御を始めることで乗員の姿勢をサポートし、胸部障害の軽減にも寄与します。