福利厚生制度

オートリブでは、仕事からプライベートまで、福利厚生サービスなど、様々な場面で使用できる福利厚生制度があり、働きやすい環境づくりを積極的に推進しています

保険 社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)完備
在宅勤務制度 新たな働き方(New Way of Work)として、出社と在宅勤務を組み合わせた柔軟な勤務方法を推進しています。各事業所および本部ごとに設定された上限日数の範囲内で在宅勤務が可能です。
医療 健康診断、インフルエンザ予防接種補助、生活習慣病予防検診、乳がん・子宮がん検査補助
自動車 紹介者購入時に謝礼金支給
リフレッシュ 保養施設・運動施設利用補助、リフレッシュ休暇、年次有給休暇(入社日から付与あり)、半日有給休暇
退職金 確定拠出年金、退職一時金を併用

 

休日休暇

フレックスタイム制 社員の柔軟かつ効率的な働き方をサポートするため、業務の繁閑に合わせて始業・就業時間を選択できる制度を導入しています。コアタイム(就業しなければならない時間)を10:00~15:00に設定しています。
半日有給休暇 半日単位での有給取得が可能です。
年次有給休暇積立保存制度 更新時に失効する年次有給休暇のうち、更新毎に3日を限度として最大20日まで保存できます。
リフレッシュ 10年、15年など勤続年数の節目の年に、自己啓発とリフレッシュを目的とした連続休暇(5日間)を取得できます。
不妊治療支援 特別休暇やファミリープラン休業制度などがあります。
年間休日 120日(閏年は121日)週休2日制(土曜・日曜)で祝日は基本稼働日となりますが、年末年始、ゴールデンウィーク、夏季休暇など9連休程度の大型連休になります。

 

育児支援

オートリブでは、妊娠から育児まで、その時々に合わせて社員を支援する制度を用意し、育児休業者の円滑な職場復帰やキャリア形成を支援しています。

 

【当社の男性育児休業取得率】

 ・2024年 71%(28名中20名取得)

介護支援

介護が必要になっても、会社を辞めないのはもちろん、介護を理由にキャリアを諦めることなく業務に取り組めるよう、支援する制度を用意し、社員が安心して働き続けられる環境を整えています。

【制度】
介護休業、所定外労働の免除、時間外労働の制限措置、 始終業時刻の繰り上げ・繰り下げ、深夜業の制限措置